漸く少しは防衛についてマシな日本になりつつあるのかなあ
何でも・・・ 集団的自衛権:戦場に教え子を送りたくない…悩む教師 毎日新聞 2014年06月30日 07時40分(最終更新 06月30日 08時45分) 集団的自衛権の行使を認める閣議決定を前に、生徒の進路指導にあたる高校教諭等が苦悩している。 東日本大震災などの災害派遣で脚光を浴びる自衛隊。 だがこれ迄と違い、行使容認によって憲法9条の歯止めが崩れ、戦場に行く可能性も帯びて来る。...
View Article39.3℃の熱でダウン
火曜日に熱を出してフラフラになり、水曜木曜と仕事を休んでしまった。 ここ数年、病気で仕事に行かなかったのは約10年前、インフルエンザで倒れて出勤停止になった時以来だ。 でも漸く回復して来た。 みなさんも体には気を付けましょう。
View Article菠薐草
緑黄色野菜の代表の一つ・ホウレン草。ホウレンソウとトマトの中華風サラダ ホウレン草にはベータカロチンやビタミンC、B1、B2、が多く含まれ、鉄、銅等のミネラル分も豊富に含んでいます。 β-カロテンは、色鮮やかな緑黄色野菜等に多く含まれるカロテノイドの一種で、強力な抗酸化力を持つ栄養素です。 体内では必要量に応じてビタミンAに変換され、ビタミンAとしても効果を発揮します。...
View Article特定アジア・・・どこの国だ?
日本国内では、NHKやテレビ朝日、朝日新聞や毎日新聞等の所謂左派とされるマスコミや、左翼系の市民団体が中華人民共和国・韓国・北朝鮮の3カ国だけの事を、「アジア」又は「アジア諸国」や「海外」と曖昧に表現する事がある。...
View ArticlePond、Marshy、Lake・・・どう違う?
池とか沼とか湖ってあるじゃない? 池のデカイやつが湖で、濁った池みたいなのが沼・・・とか辛抱しんちゃんは思っていた。 何? そんな区分けでは無い!? 池は、地表上の淡水で覆われた領域。 通常、湖程には大きく無いものを指す。 同様のものを沼と言う事もあるが、特に明確な区別は無い。...
View Articleright of collective self-defenseの解釈変更は前座。真打は憲法第2章9条の改正
冷戦期に、特にアメリカ合衆国とソビエト連邦はその勢力内での反体制活動を抑える為武力行動を行い、その法的根拠として集団的自衛権を主張した。然しこれ等の武力行動は外部からの武力攻撃が発生していない状態で行われたもの であり、これ等の武力行動を集団的自衛権として正当化する事は困難である。...
View ArticleMV-22回転翼の角度を変更する事る垂直/水平飛行を可能としたティルトローター方式を採用した垂直離着陸機★「魚鷹」こと「鶚」Osprey
ヘリコプターは垂直離着陸・ホバリング(空中停止)・超低空での地形追従飛行が出来るが、速度が遅く、又、航続距離も短い欠点がある。...
View Article樺太(サハリン)、北海道、本州、九州、ユーラシア大陸の大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、ロシア連邦に囲まれている西太平洋の縁海
新日本海新聞社は鳥取県の新聞社。 日本海新聞と大阪日日新聞を発行する。 自民党を離党して民主党に入党したものの、その後落選し只の人となった田村耕太郎は、新日本海新聞社社主でグッドヒル社長の吉岡利固の義理の息子だったりする。 日本海味噌醤油は、富山県に本社を置く味噌・醤油の醸造業。 キダ・タロー(木田太郎)作曲のCMソングで有名。日本海みそ・夏...
View Articleしばき隊は怖い!在特会は甘い!
在特会って団体が反朝鮮なデモしてて、それがマスコミに「何て過激な奴等だ!朝鮮人差別は良くない!」と非難されている。 そいで以て在特会はしばき隊とか言う集団から日夜付け狙われて場合によっては暴行傷害事件にもなってるそうな。 そんな在特会は記録と万が一裁判沙汰になった場合の証拠として、沢山自らを録画してyoutube等にupしている。...
View ArticleWax+Cotton yarn core =candle
ろうそくは大別して原料・成形方法が異なる和ろうそくと洋ろうそくに分けられる。和ろうそくは櫨の実から搾り取った木蝋を加熱して熔かした物を和紙及びイグサから作った芯(灯心)の周りに手でかけ、乾燥させてを繰り返して作る。完成した蝋燭は、断面が年輪状になる。 ハゼの蝋のみで作った蝋燭が最も高級とされる。...
View Article怖過ぎるぜピーターパン?
・・・ピーターパンが『ご飯を食べた』と言えば食べて無くても食べた事になる♪ 何故ならピーターパンがここのリーダーだから! 最初は皆それに付き合うが、やがて数人は知恵をつけ、ピーターパンの見ていない所で食事を取ったり色々しだす。 子どもが大人になるって事は、物事を学習して、賢くなって行く事。 だからその子らは何時しかネバーランドに居る資格を失う。...
View Articleサロゲートマザーフッド・・・代理出産でダウン症の赤ちゃん、依頼夫婦が引き取り拒否
お前等綺麗事言ってるけど、一般人が障害児を育てるってどう言う事か理解してんのか!? 24時間365日の介護だ! それってやった事無いだろ! 余程の職場じゃ無ければ仕事と介護の両立とか無理だわ! 普通の子育てと違い子供の世話で失業のケースもある! 生活費どうするん!? 保育園にも幼稚園にも学校も就職も結婚にも苦労するんだぞ!...
View Articleインド・ケーララ州海岸沿いのマラバール地方生まれ★西から来た小粒の薫り高い実
・・・正倉院は、奈良県奈良市の東大寺大仏殿の北西に位置する、高床の大規模な校倉造(あぜくらづくり)倉庫で、聖武天皇・光明皇后縁(ゆかり)の品を始めとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた施設。 「古都奈良の文化財」の「東大寺」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。 正倉院の宝物には日本製品、中国(唐)や西域、遠くは...
View Article同類:穴熊★貉(むじな)って動物等おらぬ!★白鼻芯:狸と同居してるから?
日本国刑法 第7章犯罪の不成立及び刑の減免 (故意) 第38条 罪を犯す意思が無い行為は、罰しない。 但し、法律に特別の規定がある場合は、この限りで無い。 重い罪に当たるべき行為をしたのに、行為の時にその重い罪に当たる事となる事実を知らなかった者は、その重い罪によって処断する事は出来無い。 法律を知らなかったとしても、その事によって、罪を犯す意思が無かったとする事は出来無い。...
View Article「首相」と「宰相」どう違う!?
総理大臣を英訳すればprime ministerとなる。 primeは「第1の」、ministerは「大臣」、prime ministerは「大臣の中の第1人者」となる。 primeは「最初の」「重要な」等を表す事も出来る。 首相は、首席の宰相ないし大臣を意味し、特に、議院内閣制において行政府たる内閣において首席の大臣を指す。 国家元首やその代理人としての総督よりも儀礼上は下位に位置する。...
View Article戦争反対×応戦賛成
戦争は嫌です。 然し「降り掛かる火の粉は払わなならぬ」ですよね? まさか相手からボコボコ責められて「ガンジーと一緒で無抵抗です」で済ますの? 相手がヤクザ者で、もし抵抗したら自分は勿論、家族に被害が後で及ぶ事を考えたら、抵抗せず、言いなりになれって言う理屈は分からないでも無い。 然しその為にどれだけの被害者が今迄いたのか? そんな事ばっかしてるからチンピラ無双な世の中になってしまったのだ。...
View ArticleErotismo Bonito Mulher~やはり女性ブロガーの生の画像はいいですね
yahoo!ブログには老若男女様々な方がブログを公開している。 辛抱しんちゃんの様なたまに書き込む、内容は何でもアリなブログはどちらかと言えば広く浅く(時には果てしなく狭く物凄く深く)他の方々が読んでる感じだろう。 女性ブロガーの中には、どちらかと言えば恋愛要素が入ったブログ内容を綴っている方もいる。 そんな方の中には画像を添付しているブログもある。...
View Article「足」だと「AnkleからTiptoeまで」★Leg★「脚」なら「Hip jointからAnkleまで」
動物や昆虫、机等の同じものを指す時は脚と言う漢字を主に使い、ヒトのそれを指す時は余り区別無く足と脚を使う! 肢と言う漢字は「体から分かれる枝」と言う意味で器質的、生物的に使われる事が多い! 例として四肢と書き対の手と脚を指す! 上肢、下肢と書いて手足を指す等!...
View Article公平論001氏への回答その1
yahoo!ブロガーに公平論001さんって方がいる。 因みに辛抱しんちゃんは「公平さん」と呼んでいる。 この方は「公平と言うこと 悪平等を正す」と言うブログを開設している。 何でも「悪平等に対する 批判ブログ 公平とは?を突き詰めて思考するブログです」のスタンスに基づいてブログを綴っているそうな。 で、どんなブログ内容なのかと言えば・・・...
View Article公平論001氏への回答 その2
・・・『ウルトラセブン』第26話「超兵器R1号」の一場面が以下である。 ダン「フルハシ隊員!」 フルハシ『何だ?』 ダン「地球を守る為なら、何をしてもいいのですか···」 フルハシ『えっ···』 ダン「返事をして下さい!」 フルハシ『···(答えられない)』 ダン「よし!」 フルハシ『おい、ダン! お前一体何処に行くんだ?』 ダン「参謀にお願いして来ます、実験の中止を!」 フルハシ『バカ!...
View Article