秋田書店フォアミセスに掲載されてる祐木純の『OBA先生』。
童顔なので「OBA先生って一体何歳なんだ?」と思う。
だがどうやら50歳前半の年齢ぽい。
旦那(元教師でOBA先生の元教師)が既に定年退職してる。
OBA先生が小学生の時、旦那は新任教師。
OBA先生が小6で12歳だったとして、旦那は22歳なので最短でも10歳歳は離れてる。
そこから逆算した。
然しOBA先生、確かに年相応に顔に皺はあるけど童顔で可愛らしいので年齢不詳に見えてしまう…
参議院選挙は恐らく自民党が圧勝するだろうが、汚点が一つ・ワタミ。
これってまさかワタミいないと自民党が思いっきり圧勝するからワザと入れたんじゃないかって勘ぐってしまう…
だって渡邊美樹は自民党比例代表の最下位に序列されてる。
自民党の中でも「コイツイラネ」程度の扱いなんだろう。
まあそれでもボロ勝ちしたら当選だけど…それでもいいのか自民党?
まあ色々な柵(しがらみ)があるからか、渡辺が根回しをしたかどっちかだろうけど、野村サッチー然り巨泉しかりとヘンテコな候補者は今年もいたって奴だな。
渡辺当選させるくらいならスマイル党のマック赤坂(戸並誠)を議員にさせろよ自民党…
スパロボの最新作『スーパーロボット大戦Operation Extend』に、辛抱しんちゃん待望の『機動警察パトレイバー』が参戦する。
ようやく…本当にようやくパトレイバー登場だ。
昔は「パトレイバーのイングラムなんざ紙装甲でザク以下の弱さだから出る訳ねえだろ!」と悪口叩かれていたが、ジーグやガオガイガーの様に遂に参加したので嬉しい限りだ。
しかもまさかとおもってはいたが『ケロロ軍曹』まで参戦するんだと!
これは買いだ・・・買い・・・なのだが・・・MIPS 32bitコア R4000を擁するPSPでないとPLAY出来ない・・・辛抱しんちゃんPSP持ってない・・・任天堂3DSは3台も持ってるのに…何故だ!
世の中は『テルマエ・ロマエ』が完結したり(小達さつき<「オダテ・サツキ」>が古代ローマへタイムワープして、ラストはルシウスの<自主規制>事になる)、『ジャイアントロボ バベルの篭城』で霹靂火の秦明が(「霹靂」とは「雷が激しく鳴る事」)小李広の花栄+鎮三山の黄信だったってのはちょっとネタに詰まっているんかなあ~って思うし、『キン肉マン』でロビンがネメシスに負けた(?)のは悲しいし(それにしてもネメシスが妙にキン肉マンと被る…一族なのか?まさかアタルの様に隠れた弟だとか?そんなバカな!・・・と、いかないのは「ゆでだから」理論があるからか?)、偶然だろうけど月刊・週刊の違いはあるが同じ秋田書店少年チャンピオン連載の『卓球Dash!!』の本田真吾が描いた『ハカイジュウ』と原作・一智和智+作画・渡辺義彦の『バーサスアース』。
人類ピンチなネタが被るのは気のせいか?とか色々進んでいる・・・って、漫画ネタばっかやん!
最近辛抱しんちゃん家を買う買わないですったもんだしている。
どこにそんな金があるのか・・・大体県民・市民税も払わなきゃアカンのにどこからそんな金が出るのか?
参るなあ…
双子の息子の長男辛抱ブレイブが最近第一反抗期なのか妙に生意気だ。
父の命令に従わない。
うーん参る。
しかしブレイブの「パパうそばっかりつく!」の言葉は心にダメージを与える…ウウ…
ここの所毎週『宇宙戦艦ヤマト2199』を観てるが非常に面白い。
『機動戦艦ナデシコ』のジーベックが制作してるが絵が細かい。
イスカンダルまでの距離が2万光年増えたりしてるが気にしないでおこうね!
藤子不二雄Ⓐの『愛…しりそめし頃に…』が完結した。
然し最終回が最終回っぽく無い…これでは次号で又続きが掲載されても可笑しくない様な終わり方だ(まだ『まんが道』の『未知との遭遇』的ラストの方が余程最終回っぽい)。
これでは今月発売のジャンプスクエアの『PARマンの情熱的な日々』で、Ⓐ先生が手術してて、麻酔で寝てる時、藤子・F・不二雄やら寺田ヒロオやら赤塚不二夫やら石ノ森章太郎がトキワ荘の窓からⒶ先生を手招きして呼んでるシーンの方が余程最終回ぽかった…
ではまた